アルコール依存症患者に対する世間の目はとてもきびしいと思います。
(やっぱブラットピットめちゃかっこいいですね、性別とアルコール依存症であることは自分と同じ。性別だけかと思っていましたが)
ですが私はアルコール依存症であることを隠さないようにしています。
積極的にはなすことはないと思うのですが飲みに誘われたりした時や上司が変わって面接などあった時など必要と思ったときは自分がアルコール依存症で今現在断酒をしていることを話すようにしています。
断酒会にはいり断酒をはじめたころは隠していました。
ですが同じ断酒会の人でアルコール依存症をはじることなく職場でもどうどうと公表しています。
と話している方がおられました。
どうどうと?
どうどうと話すまで必要はないかな?とは思いましたが
何度かその話を聞いているうちに
話したほうが楽かな?
と思うようになりました。
隠していることに少しうしろめたさも感じていました。
最初はとまどいもありながらもまずは親しいひとから「自分はアルコール依存症であること」「断酒会に参加していて断酒中であること」等を話すようになりました。
結果とても楽になりました。
そして会社の宴会以外は飲みに誘われなくなりました。
飲み友とも自然とつきあいがなくなっていきました。
私は話して良かったと思っています。
なにより断酒を継続することが公表前より楽になりました。
なにせ飲みに誘われたときに「自分はアルコール依存症なので無理です。」言っておいたら次もさそわれないですから
社会的なペナルティーというかリスクもあると思います。
人それぞれ立場やいろいろなことがあるので断酒中のアルコール依存症患者みなさんが公表することで好転するとは限らないと思います。
ですがアルコール依存症である事、断酒中である事を隠さず公表しるという選択もありだと私は思います。
コメントいただけるとうれしいです。
気軽にコメントください。