先日送別会に参加しました。
会社の定期異動でどうしても3、4月は送別会、歓迎会と宴会が続きます。
アルコール依存症の私に3、4月は死のロード?
この時期の送別会2回、歓迎会2回はどうしても参加しなくてはならない気持ちというか、私的には宴会も仕事の内と思っているので不参加という選択をなかなかできません。(立場上もありますが)
ただ、宴会という席が嫌いではないのです。(嫌いどころか断酒前は大好きでした。大好物?)
そして人間関係が一番大事だと思っている私にはよりよい人間関係を築くうえで宴会代よりも得られるものが多いのではないか?(諸説ありますが)とも考えています。
宴会中、同僚からきました。正直まってました。
「10カ月も酒をやめているんやから今日ぐらい飲んでもいいんじゃないですか?」
とお酒をすすめてきたのです。私は今日用に準備していた返事
「自分は断酒していると言っているけど、ほんとは違う断酒中とか禁酒中とかそんなんじゃなくて酒を卒業した。卒業しちゃったから酒は飲めない。」
と答えてやりました。(カウンターをくらわしてやった気分でした。私はドヤ顔だったと思います。)
同僚も「それ面白いですね。」と言ってくれました。
今では私の中ではお酒を勧められたときにどう答えてやろうか?というのが一つの楽しみになっています。
そして宴会に参加して今回は飲酒欲求がぜんぜんありませんでした。
自分の中で断酒生活が安定期になったのかな?と思えました。
でも気をぬいてはアルコールに飲まれてしまう今日も一日断酒やとも改めて思いました。
気軽にコメントください。