飲酒にまつわる夢(アルコール依存性の回復過程における。)
- 2018/03/15
- 06:01
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2854484527296301"
data-ad-slot="5722656673">
昨日、再飲酒(スリップ)してしまった夢を見ました。というブログを書いたのですが
コメントをいただいた方のオススメの記事が面白かったです。 http://www.iff.co.jp/book/adf/a19984/427.html
飲酒にまつわる夢を研究された方がいて断酒中に飲酒にまつわる夢をみるのはいい傾向で断酒が順調に進んでいる。
と書いてありました。
いい事だったんですね
てっきり自分にはまだまだ飲酒欲求がある。
再飲酒もきおつけなあかんなと思っていたので
とても嬉しいです。
この研修もすごい。
ドクターもアルコール依存性をよく研修してくれていて嬉しいです。
アル中やろってバカにしたような言い方の人もいるけど真剣に助けようとしてくれている人もいる。
そのことにとても感謝します。
「全文入れておきますね」
アルコール依存症者が回復過程において語る飲酒にまつわる夢(本稿では飲酒夢と呼ぶ)について調査研究を行った。その結果、調査対象としたアルコール依存症者の65.4%が飲酒夢を見ており、そのうちの92.2%が飲酒夢を見た後に再飲酒していなかった。断酒継続の指標がない現在、飲酒夢は1つの有力な指標になりうると考えた。飲酒夢は飲酒欲求の現れ、危険信号として捉えられるのではなく、むしろ意識的には受け入れ難い欲求が夢という形で現れたと考えられる。飲酒夢を見たという患者に対しては、断酒が順調に進んでいることを本人のみならず家族にも伝え、現状を支持する姿勢で関わっていくことが妥当と思われる。
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2854484527296301"
data-ad-slot="5722656673">